こんにちは。恋愛コンサルタントの田端裕司です。 付き合ってしばらくしてから、彼のLINEのレスが素っ気なくなりました。スタンプばかりです。レスがないわけじゃないから、まだマシなんですけど。やっぱり、さみしいです…。 彼とは、アプリで知り合ったんです。LINEに以降してからは、LINEの内容がスタンプばかりになりました。これって、私とLINEをするのが面倒ってことなんでしょうか? それとも、忙し過ぎるからでしょうか? 彼は外資系で働いているみたいです。 LINEの内容が素っ気なくなった。私への気持ちが冷めているのでしょうか? といったご質問はたくさんいただきます。 今回は、スタンプばかりを送ってくるという内容にフォーカスしてお答えします。まず、相手がなぜスタンプばかり送ってくるのか考えてみましょう。 ① スタンプで返信するのがかっこいいと思っている。 最近はあまりいないと思います。それでも、40くらい男性には、一定の割合でいます。自分の使っているスタンプをアピールすることで、自分のセンスの良さをアピールしたいと考えているんです。 ② 文字の入力がめんどくさい 文字で表現するより、スタンプで答えるほうが簡単ってこと、ありますよね。 ③ 時間がない 忙しいけど、とりあえず、あなたのことも気にかかるので、読みましたということと、軽く感想を伝えるという意味で、スタンプで返事をしています。 ④ LINEのやり取りを終わりたい ③とも被るのですが、やることがある、他のことをしているので、ここで、会話を終了したいということで、スタンプを送っています。 ⑤ とりあえず、使いたい 新しくスタンプを購入したので、使ってみたいんです。だから、スタンプばかりを送っていることもあります。 ⑥ なんと答えたらいいかわからない あなたが送ってくれた内容に対して、なんと答えていいのか分からない。だから、スタンプを送ることで、とりあえず読みましたというニュアンスを伝えているときもあります。 だいたい以上になります。で、多くの場合、複数の気持ちが入り混じった結果、スタンプを送ることを選択していると思ってください。気になるのが④だと思うんですよ。好きな人となら、会話をずっとしたいものじゃないの? って思っちゃうんですよね。 けれど、たぶんそう考えちゃうと、個人の時間が持てなくなってしまうんですね。その気になれば、ずっとつながっていることができる世の中ですから。今は、男女ともにフルタイムで働くことが珍しくなくなってきました。だから、男性だけではなく、女性も一人時間を持ったほうがいいと思っています。少し話が逸れたんですが、相手には相手のスケジュールがあるし、やりたいこともあるので、好きかそうじゃないかとは全く関係なく、LINEを終わりたいときがあるんです。 ⑥についてなんですけど、テキストは、意図を読み間違えるんです。僕も、過去、何度も失敗したことがあります。クライアントさんとのやり取りでも、プライベートでも、取引先さんとも。 だから、ケンカにならないために、誤解されないために、下手に返事するよりは、スタンプでお茶を濁すみたいにするときもあるんです。あなたのことを気にかけているから、スタンプとはいえ返事をしていると考えてください。 あなたに興味がなくなったなら、基本的に既読スルー、そのうち未読スルーになっていきます。 参考になれば、嬉しいです。