こんにちは。恋愛コンサルタントの田端裕司です。 先日、友達の紹介で出会った彼がいます。出会ったとき、「あ! この人と付き合うかも知れない。この人だ」と思いました。その日に、彼の家に泊まり、体の関係を持ってしまいました。ただ、その時に彼からも「君のことをいいなと思っているよ」と言われたんです。 私的には「このまま、付き合う流れになるのかな」と思っていました。けれど、次の日、「付き合おう」と言われずにバイバイしました。後日、彼から「いいなと思ってると言ったことは覚えているけど、深い意味はない。君と付き合いたいと思うことは多分ないと思う」と言われてしまいした。 紹介してくれた友人にも「とてもいい人だったよ。ありがとう」と彼から言われたそうです。それにも関わらず、付き合うことに至らない彼の気持ちがわかりません。 過去にも、お伝えしたことがあるのですが、僕は、「キングダム」というマンガが好きです。 ヤングジャンプで連載しているので、発売日の木曜日が楽しみになっています。 ご存知の方もおられるかもしれないのですが、「キングダム」って、中国の歴史書、「史記」をもとに製作されているんですよね。 だから、ついつい先が気になって、「史記」の中の「キングダム」で扱われている記述について、ウキペディアで調べてしまいました。 また、「史記」をマンガ化したものも読みました。小説とか他にも、「キングダム」で扱われている時代の読みものがないか探しています。 人って、興味があることだと、自然と力が湧いてきて、知ろうとしたり、がんばれるものだと思います。 ということで、最近、「キングダム」は新章が始まったので、すっごく楽しみです。 さて、ご質問に戻ります。 彼は、私にも、友人にも、私のことを「いい」と言ってくました。さらにカラダの関係まで持ったにも関わらず、お付き合いしてくれなかったのはなぜ? ということですよね。 理由は2つです。 男性は、相手とカラダの関係を持ちたいと思ったら、平気でウソもつけるということ。 ただ、今回はウソをついたとまでは言えません。あなたをその気にさせるために、あなたを上げる言葉を言ったというところでしょうか。 男性は、相手とお付き合いをするかどうかの最終判断は、カラダの関係を持ってから、決めるということ 男性の場合、カラダの関係を持ってからが、恋愛のスタートですから。 じゃあ、どういった基準で判断するかといえば、カラダの関係を持つこと以上に、あなたのことを知りたいと思えるかどうかということ。この記事では、長くなり過ぎるので、どうやったら、男性の気持ちに火が付きやすいのかについてはふれません。 今回、彼はあなたのことを知りたいという気持ちに火がつかなかったんです。だから、彼はお付き合いしようとまでは思えなかったんですね。では、なぜ友人には「とてもいい人だったよ。ありがとう」と言ったんですか? と思いますよね。 あなたと紹介してくれた友人は、友達です。そして、彼と紹介してくれた友人も友達です。なので、共通の友人のことをよっぽどのことがなければ、悪く言わないですよね。 最後に、恋愛では「いい人」には、良い意味も、そうじゃない意味も含みます。素敵な女性という意味のときもあれば、都合のいい女性という意味もありますから。残念ですが、自分勝手な男心を勉強したと思って、次の出会いを探してください。 この経験を活かそうと思えるなら、必ず、今回のことは、幸せになるための伏線として、回収されていきます。 参考になれは、嬉しいです。