最近、大好きだった4つ年下の彼とお別れしました。結婚を意識したお付き合いにステップアップしたかった私と、結婚は考えられない彼とで別々の道を進むことになったからです。 もうこんなに好きになれる人とは出会えないんじゃないかと思いました。結婚は、恋愛の延長線上には無いものなのかと迷宮入りしそうになっています。今は、過ぎていく時間が失恋の気持ちを和らげてくれるのに身をまかせている状況です。 結婚って、なにか一定の条件とタイミングが重なって奇跡的に出来るものなのでしょうか? タイミングについては、どちらか一方の努力では変えられないものなのでしょうか? こんにちは。恋愛コンサルタントの田端裕司です。上記のようなご質問をいただきました。 あなたの年齢と彼も年齢が記載されていないので、バイオロジカルクロックや年齢にはふれません。具体的に何がキッカケで、別れを選ぶことになったのか記載されていないので、そこにはふれません。 で、男性の場合、いずれ結婚したいという気持ちがあるということが前提で、 仕事 周囲 自分の容姿の変化 家庭環境 といったことがあなたとの結婚を後押してくれている状況、タイミングになっていることが必要です。↓こちらも、参考になさってください。 彼に結婚のことをどう切り出したらいい? なので、あなたがおっしゃられるように、あなたのことが好きでも、一定の条件とタイミングが重ならないと彼は結婚に踏み込めません。 で、タイミングは、努力で何とかならないのですか? というご質問についてです。これについては、長く付き合っていけば、そのうち、タイミングはきます。1度、逃しても、再度、またやってくるカップルもいるでしょう。 ただ、そのときに、あなたを選ぶという決断をくだせるかどうかはまた別の話です。長く付き合った彼女と別れて、すぐに別の女性と結婚するという男性がいい例でしょう。だから、タイミングがやってきたときに、彼があなたのことを選びたいと思えることが大事なのです。 もっと言えば、残念ながら、付き合っている延長線上に結婚があるとは限らないのが男性なのです。で、男性は、どういうかたちであれ、一緒にいて、自分の自己肯定感をあげてくれる女性を結婚相手として選びます。 なので、同じ話の繰り返しになりますが、相手を肯定するメッセージを送り続けることが大事なんですよ。もちろん、これは、彼のイエスマンになれと言っているわけではありません。そこはご注意くださいね。 今回の別れで、あなたもいろいろ学ぶことや経験したことがあったと思います。それを、ぜひ、これからに活かしてください。そう思っていれば、彼よりもっとあなたにしっくりくる新しい出会いがやってきます。別れは、出会いの始まりなのですから。 参考になれば、嬉しいです。