私は40代の婚活女性です。現在、5ヶ月近く交際している彼がいます。彼はとても優しい方で、付き合う時に結婚前提のお付き合いをと言ってくれた誠実な方です。ただ、将来の価値観に違いがあります。 彼は海外も含めてベンチャーを転職しながらキャリアアップしながら働きたい、私は、早く結婚して日本で落ち着いた生活を望んでいます。このまま付き合って良いのか悩んでいたところ、彼の会社が炎上し、彼は転職を考えており、最近は結婚の話はしておりません。 結婚を考えていた相手なので、支えてあげたい気持ちもあります。けれど、今後の不安もあり、付き合いに躊躇してしまいます。ちゃんと話し合いをしようと思うのですが、どういう話し合いをすれば、お互い納得した結論が導ける可能性があるのか、アドバイス頂けますと幸いです。 こんにちは。恋愛コンサルタントの田端裕司です。僕が、20代の中盤くらいの話です。何人かで話をしているときです。きっかけが何だったかは覚えていません。友人のNくんが、「早く結婚したいんだよね。もう、いい年になったし」と言い出しました。 で、それに同調するように、Mくんも、「オレも、オレも」と返事をしました。その話を聞きながら、正直、えー、と思いました。もちろん、地方に住んでいることもあって、周囲の初婚が早いので、そう思う気持ちも分かります。 ただ、僕自身は、今が楽しいし、親戚も晩婚だし、都会に住んでいる友人たちも、将来的には、結婚するにしても、今は、仕事も遊びもいろいろ経験したいって感じだったので、結婚するには、早いのでは? と思ったからです。 それから、2年後くらいに、そのふたりは、結婚しました。で、僕は、当然、そのときはまだ独身でした。友人の中で、「オレは、結婚するのは無理」と公言し、結婚することに対して、最も距離をおいていた、Tが結婚したのは、それから、また10年後です。 昔、ある人が、僕に、優先順位の高いものから、願いは叶っていくと教えてくれました。そのときは、ピンときてはいませんでした。けれど、今、振り返れば、仕事でも、遊びでも、その人に言われたとおり、優先順位が高いものから、願いは叶っていくと思ったのです。 さて、ご質問に戻ります。結論から言えば、 あなたが、今、望んでいることを、そのまま、彼に伝えてください。できるだけ、具体的に伝えることをオススメします。もし、うまく伝えるのが苦手であれば、一度、ノートでも、メモでもいいので、あなたが望んでいることを書き起こすことをしてください。文字にすることで、あなたが伝えたいことが浮き上がってきます。 もちろん、書き起こしたからといって、全て伝える必要はありません。ただ、どうとでも受け取れる表現は避けたほうがいいでしょう。お互いに見ている将来が違うのに、長く付き合った結果、結局、うまくいかなかったということをできるだけ避けるためです。 伝えた結果、お互いに見ている方向が違うということであれば、終わりにしたほうがいいです。夢を見ることはできても、実際に叶えられることは、時間が経っていくにつれて、少なくなっていきます。 分かりやすい例でいえば、僕も、アラフォーなので、今から、プロサッカー選手には、絶対になれません。もちろん、年齢関係なく、叶えられるというものであっても、時間という制約があったら、その夢よりも、他の夢を叶えたいということもあります。 で、彼は、現在、結婚よりも、転職のほうが優先順位が高いようです。そもそもですが、ご質問内容から察するに、彼は、基本的に、仕事優先な人だと考えます。だから、そんな彼に向かって、結婚の話をするというタイミングではないかもしれません。 けれど、あなたにはあなたの都合があるので、できるだけ、早めに伝えたほうがいいですよ。時間が経てば経つほど、チャンスは、少なくなっていくものですから。 参考になれば、嬉しいです。