Q 相談させてください。私の彼は、最低限のLINEしか送ってきません。田端さんがイメージしている男性像に近く、連絡、報告など、必要なことだけしか送ってこない感じです。けれど、私はもっと彼とコミュニケーションを取りたいんです。 今のLINEの回数だとなんとなく不安になってしまって……。友達とその彼は、もっとたくさんLINEしてくれるみたいで、羨ましいです。彼にもっとコミュニケーションを求めるのは難しいでしょうか? A 会っているときに、満足できているなら、LINEの回数が少なくても、気にならないのです。 男と女のコミュニケーションには、下記の3つあると考えてください。 リアルに会ってのコミュニケーション カラダのコミュニケーション 会っていないときのコミュニケーション(主として現在ならLINE) この3つのうち、2つでも、もしかしたら、1つでも満足できていたら、彼との関係において不安にならずにすむことができます。あなたにも経験がありませんか? 頻繁に会って、スキンシップができていたら、彼からLINEがなくても、気にならなかったということが。 つまり、コミュニケーションが自分でしっかり取れているなと感じるときは、LINEの回数が少なくても、気にならないのです。彼がLINEでコミュニケーションを取りたがらないのは、しょうがありません。そのことについて、彼に不満を述べても、一時的に解決するかもしれませんが、根本的に解決させるのは、難しいでしょう。 だから、実際に会っているとき、および、カラダのコミュニケーションを充実させることを考えてください。そう考えたほうが、あなたがコントロールできることが多いはずです。もちろん、それでも、彼の言動があなたの意に沿わないこともあるでしょう。 しかし、彼からLINEが来ないとイライラしたり、不安を募らせているより、よっぽどマシなはずです。一緒にいれば、彼の表情も声のトーンもあるので、彼の気持ちがよくわかるからです。なので、彼からのLINEの回数にこだわる必要はないですよ。 これを読んでくださった方の中には、「彼になかなか会えないし、LINEも少ない、不安、不満です」と思ってらっしゃる方もいるでしょう。そういった場合には、まず、その状況が一過性のものなのかどうか考えてください。 一過性のものであれば、「待つ」という選択を中心に考えてください。この状況がずっと続く、終わりが見えないということであれば、あなたが恋人とどんな付き合い方をしたいのか、今一度、考えてみてください。 アメリカの学者が調査した結果、理想を高く持って、行動した人のほうが、実際の恋愛関係や結婚生活において満足度が高いというデータがあります。だから、無理に今の彼に拘らずに、別の人を選んだほうがいいことも、十分、あり得ます。 参考になれば、嬉しいです。